SSブログ

Linux(CentOS) への Oracle 12 インストール メモ [Linux]


スポンサーリンク


[事前準備]
・Windows 10(ホストOS)の vmware に仮想マシンを作成
 仮想ディスク容量:40GB以上を設定
・仮想マシンに Linux(CentOS)をインストール
 ベース環境:開発およびクリエイティブワークステーション を選択

[仮想マシン(Linux)を起動]

[SELINUXの設定]
評価用の為、SELINUXを disable に設定
vi /etc/selinux/config

[vmtools インストール]
yum -y install gcc
yum install kernel-devel-3.10.0-957.el7.x86_64
下線部のバージョンは uname -mr の結果表示で確認、置換

vmware-install.pl の実行

[関連パッケージのインストール]
yum -y install binutils compat-libcap1 gcc gcc-c++ glibc glibc.i686 glibc-devel glibc.i686 ksh libaio libaio.i686 libaio-devel libaio-devel.i686 libgcc libgcc.i686 libstdc++ libstdc++l7.i686 libstdc++-devel libstdc++-devel.i686 compat-libstdc++-33 compat-libstdc++-33.i686 libXi libXi.i686 libXtst libXtst.i686 make sysstat

[カーネルパラメータの設定]
[root]# MEMTOTAL=$(free -b | sed -n '2p' | awk '{print $2}')
[root]# SHMMAX=$(expr $MEMTOTAL / 2)
[root]# SHMMNI=4096
[root]# PAGESIZE=$(getconf PAGE_SIZE)
[root]# cat >> /etc/sysctl.conf << EOF
fs.aio-max-nr = 1048576
fs.file-max = 6815744
kernel.shmmax = $SHMMAX
kernel.shmall = $(expr \( $SHMMAX / $PAGESIZE \) \* \( $SHMMNI / 16 \))
kernel.shmmni = $SHMMNI
kernel.sem = 250 32000 100 128
net.ipv4.ip_local_port_range = 9000 65500
net.core.rmem_default = 262144
net.core.rmem_max = 4194304
net.core.wmem_default = 262144
net.core.wmem_max = 1048576
EOF

設定したパラメータを sysctl -p にて確認

[OSグループの作成]
groupadd -g 54321 oinstall
groupadd -g 54322 dba
groupadd -g 54323 oper
groupadd -g 54324 backupdba
groupadd -g 54325 dgdba
groupadd -g 54326 kmdba
groupadd -g 54327 racdba

[Oracle Database 用 OSユーザーの作成]
useradd -u 1200 -g oinstall -G dba,oper,backupdba,dgdba,kmdba,racdba -d /home/oracle oracle

[Oracle Database 用 OSユーザーのパスワード設定]
passwd oracle

[インストールディレクトリの準備]
mkdir -p /u01/app/oracle
mkdir -p /u01/app/oraInventory
chown oracle:oinstall /u01/app/oracle
chown oracle:oinstall /u01/app/oraInventory
chmod -R 775 /u01

[リソース制限設定]
ファイル:/etc/pam.d/login に、以下(1行)を追記
session required pam_limits.so

ファイル:/etc/security/limits.conf に、以下(6行)を追記
oracle soft nproc 2047
oracle hard nproc 16384
oracle soft nofile 1024
oracle hard nofile 65536
oracle soft stack 10240
oracle hard stack 32768

[oracle ユーザー環境設定]
oracle ユーザーでログイン
ファイル:~/.bash_profileに、以下(2行)を追記
export ORACLE_BASE=/u01/app/oracle
umask 022

[インストール用一時ディレクトリ作成]
mkdir tmp

[oracle インストール]
cd tmp
OTN から linuxx64_12201_database.zip を一時ディレクトリにダウンロード
unzip linuxx64_12201_database.zip
./database/runInstaller

[ルートスクリプト実行]
root ユーザーでログイン
/u01/app/oraInventory/orainstRoot.sh
/u01/app/oracle/product/12.2.0/dbhome_1/root.sh

[環境変数追加]
oracle ユーザーでログイン
ファイル:~/.bash_profile に、以下(4行)を追記
export ORACLE_HOME=/u01/app/oracle/product/12.2.0/dbhome_1
export PATH=$PATH:$ORACLE_HOME/bin
export LANG=ja_JP.UTF-8
export NLS_LANG=Japanese_Japan.AL32UTF8

[CDB(データベース)作成]
SID : orcl として以下のコマンドを実行し、データベース作成
dbca

[環境変数追加]
ファイル:~/.bash_profile に、以下(1行)を追記
export ORACLE_SID=orcl

[エディタ環境設定]
ファイル:~/.vimrc に、以下(3行)を追記
set encoding=utf8
set fileencodings=iso-2022-jp,sjis,euc-jp,utf-8
set fileformats=unix,dos,mac

[PDB(データベース)作成]
SID : orclpdb として以下のコマンドを実行し、PDB作成
dbca


スポンサーリンク


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。